アキレス腱の痛み
■最初どのような症状がありましたか
左のアキレス腱を切った後しばらく痛みがありました。
なかなか思うように回復せず、病院の先生がおっしゃるような感じで痛みが取れない状態でした。
■当院に通院して症状がどのように変化しましたか
アキレス腱と周りの痛みがすごく減りました。
それ以上に身体全体が緩んだという感じで、実は身体がすごく緊張していたということがわかり、身体全体が楽になったという感じですね。
■当院の優しい施術を受けてみてここが良かったという点を教えてください
すごく自然な感じで安心して体を預けられるという気持ちで毎回施術をしていただくんでそれは本当に良かったと思います。
■当院の施術をどんな方に勧めたいですか?
お怪我されてる方や、どこかに痛みがあるという方は一度こられてみるといいなと思います。
そうでなくても、普通に日常を健康に過ごしている方も、自分の経験から、何かしら身体が疲れていると思います。
「普段健康です」っていうような方も来られると身体全体を緩めてもらえるので、たくさんの方に知っていただくといいなと思います。
【施術概要】
1.全身の筋肉を緩める(自然正体法の基幹の型)
2.体幹の緊張をやわらげる
3.アキレス腱、ふくらはぎ、踵を緩める
4.足関節を曲げやすい動作を作る
5.痛かった動作をして痛みが変化しているか確認する
歩くと痛いので痛い方の足をかばいながら歩いていました。特に階段を登り降りするときは痛くてとても苦痛だったそうです。
理学療法士の方から筋トレを勧められており、痛みを我慢しながら筋トレによるリハビリをしていました。
自然正体法では痛みのある動作はしないほうが良いという考えをもっています。逆に痛みがなければ痛みのない程度で動作を繰り返すことでリハビリになっていくとも考えています。
ですので、痛みを我慢しながらの筋トレはしばらくお休みするようにしてもらいました。
固まっている筋肉が緩んで痛みがなくなるまでは無理をしない事が良いと考えたからです。
当院ではまず自然正体法の「基幹の型」で全身を緩めることを行いました。
痛みや痛みをかばう動きでよほど疲れていたのでしょう、全身の筋肉がガチガチに固まっており、下肢、腰、背中、肩、首がとても緊張した状態でした。
全身の施術をしていく中で、硬くなっていたアキレス腱の筋肉を緩めるていきました。
足首を曲げると痛みが出るということでしたので、足関節の動作の修正をしたり、動きを助けたりしながら足を曲げた時の痛みを軽減させていきました。
当院では筋肉を緩めるときに強いもみほぐしは用いません。
強い刺激には身体が敵だと判断し反発してしまうからです。
主に以下の手技で硬い筋肉を緩めます。
筋膜を整える
筋肉に手を当てる
筋肉を手で挟む
筋肉を伸ばしながら手をあてる
筋肉を緩め足関節を動作しやすくすることで、一回の施術で幹部の痛みがかなり改善されました。
同時に全身がずいぶん楽になったと感じたそうです。
自覚していなかった全身の疲れがあったのだと実感したそうです。
4回の施術を終えた今では、アキレス腱の痛みはほとんど気にならない程度まで回復していますが、定期的な全身のメンテナンスが重要だと考えるようになり、今でも当院に通院していただいています。
【ご注意】
掲載されている内容は、施術後の結果を保証するものではありません。
整体による症状の回復には、個人差があります。
博多あんしん整体院
090-6425-4016
hakata.anshin.seitai@gmail.com