便秘・肩こり
2017.3
福岡県粕屋郡 31歳 女性 指導員
【症状】
1.肩こりがひどい
2.便秘がちである
【当院を選んだ理由】
以前より肩こりが酷いときはマッサージにいって疲れをとっていた。
マッサージは刺激が強く揉み返しが酷いので、優しい施術の治療院がないか探していた。当院では強いもみほぐしをしないことを知って来院することにした。
【施術概要】
1.全身を緩める(自然正体法の基幹の型)
肩こりの改善
2.肩から肩甲骨、首にかけて筋肉を緩める
3.腋下についている筋肉を緩める
4.肩甲骨の可動を増やす
便秘の改善
5.骨盤の関節(仙腸関節)の可動を作る
6.腹部の筋肉を緩める
7.背部の筋肉を緩める
8.腸を掌で温める
・強くもまずに肩こりが取れるのびっくりしている ・施術中は気持ちが良くて眠ってしまうことがある ・便秘が改善されるとは思っていなかったので嬉しい ・踵痛と腰痛がその場で改善されてすごいと思った |
患者様は普段より肩こりが酷いということで来院されました。 お話を聞いていくと便秘の症状がありそれがストレスになっているということでした。
普段からお仕事でお疲れのようでしたので、まず全身を緩めることから行いました。 始めて施術を受ける患者様の多くは、全身に力が入っていることが多いです。 今回も全身の力みを感じましたので、ゆっくりゆらしながら優しく触れて全身の緊張をとっていきました。
肩こりについても首から肩にかけて、緊張をとる施術を行いました。 自然正体法のぺンドラムメソッド法を用いて患者様の身体をゆらしながら筋肉に優しく触れることで筋肉の緊張やコリは改善していきます。 腋下の筋肉の緊張が肩こりの原因になっていることが多いためそこも緩めました。 筋肉が柔らかくなったところで肩甲骨をつかんで動かし肩甲骨にかかる筋肉の疲労をとっていきました。 3回目の施術後、患者様は肩のコリをほとんど感じなくなっています。
便秘については腸の血行を良くする治療を行いました。 ①骨盤を緩める ②お腹の緊張をとる ③背中の緊張をとる ④お腹に手を当て腸を温める 1回目の施術で翌日から4日間だけ便秘が改善されたそうです。 3回目の施術中に腸が活発に動くのを感じました。その後は毎日きれいな便が出るようになっています。
良い状態を維持していくため定、患者様には期的に来院して頂くことと、自己療法の猫背すっきり体幹体操を毎日することを勧めています。 |
【ご注意】
掲載されている内容は、施術後の結果を保証するものではありません。
整体による症状の回復には、個人差があります。