全身疲労②
2017.7
千葉県 44歳 男性 自由業
【症状】
1.肩から首にかけてこりが酷い
2.腰と股関節が重くて硬い
3.膝関節と足関節が硬く疲れている
【当院を選んだ理由】
昨年、博多祇園山笠を観るため高速バスで千葉から福岡に来た。
元々腰痛の症状を抱えているうえ長時間同じ姿勢だった為、腰の痛みがひどく大変な思いをした。
今年は身体を楽にして山笠を見物したいということで、インターネットで博多駅の近くの整体を検索した結果、当院のホームページが目に留まり来院することに。
【施術概要】
1.全身をの緊張を取る
2.骨盤まわりの筋肉を緩める
3.股関節の筋肉を緩める
4.股関節の動作を作る
5.大腿部とふくらはぎを緩める
6.膝関節の動作を作る
7.足関節の動作を作る
8.肩、首にかかる筋肉を緩める
9.肩甲骨の可動を作る
10.首にわずかの牽引をかけ歪みを正す

1.身体が軽くなった。 2.優しく丁寧に施術してもらい良かった。 3.(優しい施術なので)女性と年配の方にお勧めしたい。 |
患者様は関節が全体的に硬いと言っていました。 疲労は関節にたまることが多く、関節の動きをスムーズにすると疲労が取れ軽く感じます。
施術をしていくと股関節、膝関節、足関節が硬く疲れがたまっている様子でした。 大腿の裏の筋肉と内転筋が特に固く膝や股関節が硬い原因になっていると考えられました。 骨盤まわり、ふくらはぎ、大腿部の筋肉の緊張を取っていきました。 当院では筋肉の緊張を取るときは強くもんだりせず、優しくゆっくり筋膜に働きかけ緊張を取っていきます。 関節にかかる筋肉の緊張を取った後、股関節、膝関節、足関節の正しい動作を反復させ、関節に溜まっている疲労を取りました。
背中や胸部かけて施術していき最後に肩から頭部に施術を行います。 首を触ってびっくりしたのですが、頚椎にかかる筋肉がとても硬くなっていました。 手が痺れることがあるといっていましたので頚椎にかかる筋肉の緊張が神経のつまりを引き起こし手が痺れるのだろうと想像しました。
首が硬いときは無理に揺らしたりせず、優しく触ることで筋肉の緊張を取っていきます。その後、ほんのわずかな牽引で頚椎の歪みを正していきました。
施術後、患者様は ゆっくり丁寧で痛みがない施術なので安心して受けれた。 施術中は気持ちよく施術後は身体が軽くなった、疲れが取れた。 との感想をいただきました。
お住まいが千葉でなかったら定期的に通うのにとまで言っていただきました。 来年も山笠を見物に来るのでその時は是非よらせてほしいとの言葉をいただきました。 |
【ご注意】
掲載されている内容は、施術後の結果を保証するものではありません。
整体による症状の回復には、個人差があります。