頭痛
【症状】
1.突然の頭痛(1週間に2~3回、疲れているときは頻繁に起きていました)
【当院を選んだ理由】
当院のチラシをみて頭痛に良さそうだ度思い、ホームページで施術の内容などを確認して行ってみることにした。
【施術概要】
1.全身を緩める(自然正体法の基幹の型)
2.体幹の緊張をとり整える
3.肩から肩甲骨、首にかけて筋肉を緩める
4.肩甲骨の可動を増やす
5.首の筋肉を緩めわずかの牽引をかける
6.頭部の筋膜を整える
7.頭蓋骨を整える
【どのような症状がありましたか】
体の疲れからくるのか頭痛がありました。 特に身体がだるい日などはひんぱんに症状が出ていました。
【当院に通院してどのように症状が変化しましたか】
通院してからは、頭痛の症状がやわらいでいき、痛みの回数が減っていきました。
【当院の整体でここは良かったという点を教えてください】
施術後とてもリラックスできる状態で、身体の疲れがどっと取れたような軽さになるので、日々の生活でたまったストレスなどが無くなる感じがとても助かってます。
【当院の施術をどんな人勧めたいですが】
体の不調で悩んでいる方に勧めたいです。 少しでも緩和してほしいと思っている方には特にオススメします。 |

頭痛でお困りの患者様です。 突然の頭痛に襲われることがあり、普段は1週間に2~3回、疲れているときは頻繁に頭痛が起きていました 仕事の大事な場面で頭痛に襲われた時などは本当に困っていたそうです。
普段から眠りが浅いとのことでした。 柔らかいソファーでないと眠りに入ることができず布団でぐっすり眠れなかったそうです。
まず全身の緊張を取り歪みを整える施術を行いました。 このことで痛みだけでなく血流をはじめとする体液の流れも改善され、健康な身体に近づいていきます。今回も全身に施術を行いながら各部位の疲れをとる施術を行いました。
頭痛の症状がある方は、背骨をはじめとする体幹が緊張している事が多いです。 自然正体法のペンドラムメソッド法を用いて患者様の全身を揺らして体幹の緊張を取りました。
肩や首のコリは頭痛に大きく影響します。 肩、肩甲骨、鎖骨、首にかかる筋肉を緩めました。 自然正体法のペンドラムメソッド法を用いて患者様の身体をゆらしながら筋肉に優しくふれることで筋肉の緊張やコリは改善していきます。 筋肉が柔らかくなったところで肩甲骨をつかんで動し、肩甲骨にかかる筋肉の疲労を取り肩甲骨が動きやすくしました。 首にはわずかの牽引をかけて歪みを修正します。
最後に頭部の疲れを取りました。 頭部の筋膜を整えました。 頭蓋骨を静圧しながら整えていきました。
この施術を行った結果、 1回目の施術で1週間に2~3回起きていた頭痛が、次の施術までの間10日間で1回しか頭痛が起きませんでした。 2回目の施術後は2週間頭痛が起きていません。 以前は柔らかいソファーでしか眠れなかったのが、いまではぐっすり布団で眠れるようになり、疲れが取れていることを実感しているそうです。
この患者様は2回の施術で頭痛の症状が治まっています。 また頭痛が起きないようにする為、健康維持の為、頭痛の症状が改善した後も期間を開けながら、当院に通院してもらっています。
|
【ご注意】
掲載されている内容は、施術後の結果を保証するものではありません。
整体による症状の回復には、個人差があります。